向ヶ丘遊園の歯科 川崎枡形@歯科(川崎枡形アット歯科)

9:30~12:00/14:00~19:00
【休診日】木曜・日曜・祝日
044-819-5511 instagram ご予約

予防・メンテナンス

Preventive

多彩なメンテナンスで
歯の健康をお守りします
PREVENTIVE

wide01

向ケ丘遊園の川崎枡形@歯科(川崎枡形アット歯科)では、
定期検診やクリーニングなどによる予防に力を入れています。

歯の健康を維持するために欠かせないのが、毎日の歯みがきです。しかし、歯みがきだけでは歯の汚れを取り切れず、気づかないうちに虫歯にかかることもあります。定期検診を受けて虫歯がないか調べ、お口の中をきれいにするクリーニングを受けていただくことで、虫歯や歯周病をしっかり予防できます。患者さまが日々を健康的に過ごせるよう、適切なメンテナンスでサポートします。
歯科医院に通うことが習慣になると、歯の健康状態を自分で知る機会にもなります。「痛みはないけれど虫歯や歯周病がないか気になる」という方は、ご相談ください。

当院の予防メニュー

まずはお口の健康状態を確認し、当院でご用意しているさまざまなプログラムからより適した予防方法をご提案します。患者さまが快適に過ごせるよう、虫歯や歯周病などの病気から歯を守ります。

定期検診

定期検診

歯の健康状態を確認します。虫歯や歯周病は、自覚症状がほとんどない初期段階で発見することが大切です。歯周ポケットの深さや歯の動揺などを検査し、病気の進行がないかチェックします。
「痛みがないから大丈夫」と自己判断せずに、歯科医師の診察を受けましょう。早期発見・早期治療は体への負担が小さくなるだけでなく、治療にかかる費用を抑えることにもつながります。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

お口の中に付着した歯垢や歯石を取り除くための処置です。歯垢や歯石は細菌のかたまりで、虫歯や歯周病の原因になります。とくに歯石は歯みがきでは取り除けないほど強固に付着するため、歯科医院で取り除く必要があります。
スケーリングは、主に歯の表面など確認しやすいところに付着している汚れをかき出すためのものです。歯周病などが進行すると、歯周ポケットの深いところに歯垢や歯石が付着します。こうしたケースではルートプレーニングを行ない、目では見えにくいところに溜まった歯石などを取り除きます。

PMTC

PMTC

歯科医師または歯科衛生士による、専門的な機器を使ったクリーニングをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリーニング)といいます。ご自宅の歯みがきでは再現できないような、歯科医院ならではのクリーニングになります。
チップや研磨剤を使って歯面をツルツルにみがき上げ、細菌のかたまりである歯垢や着色などを隅々まで落としていきます。お口の中が爽やかになるとともに、歯面が滑らかになるので歯垢が付着しにくくなります。

歯面清掃器

歯面清掃器

歯の表面についた汚れを、ジェット噴射で吹きつけたパウダー粒子で取り除きます。たばこによるヤニや茶シブ、歯垢といった汚れを落としてきれいにします。
器具が歯や歯肉に触れることはないので、痛みなどが心配な方でも安心です。ジェット噴射は勢いがあるものの、歯肉などの組織を傷つけることはありません。体に負担をかけないクリーニングで、虫歯などをしっかり予防します。

歯みがき指導

歯みがき指導

皆さんは、普段どのように歯みがきをしているでしょうか。歯ブラシをなんとなく横に動かしているだけだとしたら、それは正しいみがき方ではないかもしれません。
当院では歯を染め出して口腔内スキャナーで撮影し、汚れを可視化します。これを患者さまにもご確認いただきながらみがき残しのある場所をご説明し、きれいにしていくためのみがき方を指導します。歯ブラシの持ち方を変えるだけで、今まで残っていた汚れを落とせることもあります。また、デンタルグッズの使い方についても指導し、予防効果をさらに高めます。

唾液検査<無料>

唾液検査<無料>

虫歯や歯周病のリスクとなる要因は、ひとつだけではありません。その人の生活習慣や歯並びなどさまざまなことが要因に数えられますが、お口の環境も大きな要因のひとつです。これを検査によって見える状態にするのが、無料で実施している唾液検査です。検査方法は手軽なうえ、唾液の分泌量や細菌数など、さまざまなことが判明します。検査結果をもとに適切な予防方法をご提案できるので、これまで虫歯などができやすく悩んでいた方も、効率的に予防に取り組めるようになります。

フッ素塗布<お子さまにおススメ>

フッ素塗布<お子さまにおススメ>

フッ素には虫歯を予防するためのさまざまな性質があります。歯質そのものを強化するほか、歯が自分で修復するのを助ける再石灰化の促進、さらには細菌が酸を出すのを抑える、といった機能があります。
フッ素はあらゆる年齢層の方が受けられますが、とくにまだ歯質が弱い子どもの永久歯は虫歯になりやすいといわれています。定期的にフッ素を塗布していただくことで、虫歯になりにくい状態を継続できます。

シーラント<お子さまにおススメ>

シーラント<お子さまにおススメ>

子どもの奥歯は虫歯にかかりやすいといわれています。その理由は、噛む面にある溝がとても細かいためです。歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすいため、歯垢ができて虫歯にかかってしまいます。奥歯は噛むための大切な歯なので、虫歯を予防することが大切です。
シーラントは、こうした溝をプラスチックで埋める処置です。食べ物などの汚れが溜まらなくなり、虫歯のリスクを軽減できます。

●スケーリング/ルートプレーニングにともなう一般的なリスク・副作用

・基本的には保険での診療となりますが、治療内容によっては自費(保険適用外)となることもあり、保険診療よりも高額になります。
・ルートプレーニングは、歯肉の中に器具を入れるため通常の歯石除去よりも痛みを感じることがあります。
・歯のすき間に付着していた歯石が除去されることで、歯のすき間が目立つことがあります。
・処置後、歯肉から出血することがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後1~2日、何もしなくても痛みが出ることがあります。また噛んだときや歯をみがくときも痛みが出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、しばらく知覚過敏の症状が出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、歯肉の退縮を引き起こすことがあります。

●クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯みがきなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

●歯面清掃器を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・ジェット水流とともに微細なパウダーを歯に吹き付け、歯垢や歯石、着色汚れなどを除去する機器となります。
・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため、基本的には自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯みがきなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

●唾液検査にともなう一般的なリスク・副作用

・自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
・検査前1時間以内の飲食・喫煙・歯みがき・運動、12時間以内のマウスウォッシュ・うがい薬の使用などは、結果に影響が出ますのでお控えいただく必要があります。
・抗生剤などお薬を服用している方は、事前にお知らせください。
・場合によっては、結果のご報告までお待たせすることがあります。

●フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・当院では無料でフッ素塗布をご提供していますが、場合によっては料金が発生することもあります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯みがきをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯みがき剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

●シーラントにともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には6~12歳の子どもで、初期の虫歯があると診断された乳歯か、生えたての永久歯に限ります。13歳以上の子どもや、健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯みがきをしていることが大切です。
・処置後少しずつはがれてくるので、効果は永続的ではありません。はがれてきたら、再度処置してもらう必要があります。
・シーラントの下で虫歯が進行していることがあり、虫歯の発見が遅れる可能性があるため、継続的な定期検診の受診が必要です。

ご予約
044-819-5511 9:30~12:00/14:00~19:00
【休診日】木曜・日曜・祝日
【最終受付】午前11:30、午後18:30
医療法人社団アットグループ